共栄産業株式会社
KYOEI SANGYO
私たちの生活のなかで合成樹脂シートの果たす役割は非常に多岐にわたっており、それぞれ重要な機能を担っています。
食品包装であれば、冷凍や電子レンジ、新鮮保持等、工業材では精密部品の搬送や保護緩衝性、医療用品や日用品の衛生包装や簡易開封性など、また家電や住宅設備用の樹脂プレートでは耐傷性や耐候性といった耐久性、車両航空分野ではより精密な品質管理などニーズに応じて変化を遂げてまいりました。
さらに少子高齢化社会や環境問題など合成樹脂業界にもさらなる変化が予想されますが、共栄産業はこれからもこうしたニーズに柔軟に対応し、お客様が納得できる商品やサービスを提供できるプロフェッショナルとして皆様と共存共栄してまいります。
共栄産業株式会社及び共栄樹脂株式会社は、この度、2024年10月に持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC PLUS認証を取得しました。
本認証は、マスバランス方式によりバイオマス原料や再生原料を適切に管理されていることを担保するものです。
当社は、ISCC PLUS認証取得拠点において、ISCCの最新規定に則り、ISCC PLUS要求事項に準拠することを約束し、宣言します。
■ ISCC PLUS認証取得拠点 ■
共栄産業株式会社 大阪本社
共栄樹脂株式会社 福井工場
共栄樹脂株式会社 本社工場
共栄樹脂株式会社にて、製品情報を公開しておりますので、右の「製品情報」よりご確認ください。
所在地 | 【本社】 〒550-0004 大阪市西区靱本町2丁目2番17号 TEL:06-6443-2211 FAX:06-6445-1188 【東京支店】 〒101-0036 東京都千代田区神田北乗物町1-1 イトーピア神田共同ビル7階 TEL:03-3258-0778 FAX:03-3258-0776 |
設立 | 昭和52年6月 |
資本金 | 2億4,760万円 |
売上 | 337億円(R7年5月末現在) |
従業員数 | 29人 |
役員構成 | 代表取締役 社長 : 田伏 儀浩 常務取締役 事業本部長 (兼)東京支店長 : 名村 修司 取締役 : 大江 浩文 取締役 原材料部長 : 岩垣 政男 取締役 第3事業部長 : 川端 一範 監査役 : 池田 亮一 |
取引銀行 | 株式会社三菱UFJ銀行 株式会社三井住友銀行 株式会社みずほ銀行 株式会社京都銀行 |
主な仕入先 | デンカ株式会社 東洋スチレン株式会社 三井化学株式会社 株式会社プライムポリマー 三菱ケミカル株式会社 |
グループ会社 | 株式会社進洋 【本社】 〒550-0004 大阪市西区靱本町2丁目2番17号 TEL:06-6443-2211 FAX:06-6445-1188 |
昭和52年6月
創業者 田伏進により共栄樹脂(株)の製造するキョーエイシート及びキョーエイPSシートの販売を目的として資本金1,000万円をもって設立
昭和53年3月
デンカ(株)代理店となる (旧:電気化学工業㈱)
昭和55年4月
共栄樹脂(株)のキョーエイPPシート及びキョーエイプレート(現:ディアライト)の製造開始に伴い、その販売を開始
昭和55年10月
三菱ケミカル(株)代理店となる (旧:三菱レイヨン㈱)
昭和56年2月
共栄樹脂(株)より分離したサカエ化成(株)設立に伴い、その販売を開始
昭和57年4月
東京営業所を開設し、販売を開始
昭和58年6月
資本金を3,000万円に増資
昭和61年9月
共栄樹脂(株)が西紀工場(現:本社工場)において生産を開始したセルパール(PSP)の販売を開始
平成1年6月
資本金を2億4,760万円に増資、東京営業所を東京支店とする
平成4年10月
本社社屋を大阪市西区靭本町に新築
平成7年10月
共栄樹脂(株)が西紀工場(現:本社工場)において生産を開始したキョーエイスーパーシート(BOPS)の販売を開始
〒550-0004 大阪市西区靱本町2丁目2番17号
TEL:06-6443-2211 FAX:06-6445-1188
〒101-0036 東京都千代田区神田北乗物町1-1 イトーピア神田共同ビル7階
TEL:03-3258-0778 FAX:03-3258-0776